わらを糸で刺し固めた床(とこ)に、陰干ししたいぐさで編んだ畳表を付けて、家の床に敷く床材のことです。
最近は、フォームポリエスチレンやインシュレーショ ンボードが使われるようになり、わら床は少なくなっています。
畳表は裏返して2回使うことができます。
畳の大きさは地域によって異りなります。
さらに、マンションや 団地の畳のサイズは、物件によって異なることも少なくないです。
主な畳の大きさは、田舎間(江戸間・関東間) が1760mm×880mm、中間(中京間)が1820mm×910mm、京間(本間・関西間)が1910mm×955mm。また、縁無しの正方形の畳(琉球畳と呼ばれることが多い)を使用するケースも増えています。