格子戸

開口部に使われる建具で伝統的な日本建築工法のひとつです。
平安時代に初めて現れました。
細かい角木を縦と横に間をすかして組み、開口部に取り付けられます。
格子戸の竪桟を「格子子(こうしこ)」、格子子を横に貫いてねじれや反りを抑えて固める役割をする部材を「貫」といいます。


新着物件 - 物件検索